« 2018年2月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年3月

2018年3月28日 (水)

お花見日和

 

こんにちは。ここ数日、とても穏やかな気候の九州地方。

となると、ぐんぐん進むのが、サクラの開花スピードです。

 

当院のサクラも、順調に咲きすすみ、満開を迎えました。

 

 Photo

 こちらが前回のつぼみ。

 Photo_2

 同じアングルで撮ってみた、今日のサクラ。

 

病棟の古い外観(!)が見えなくなるほど、咲き誇っています。

つぼみのときは濃いめのピンクですが、開くと淡い色です。

 

どこに花見に出かけるまでもなく、毎日出勤すれば、サクラが見える。

なんて贅沢な職場なんだろう、と、この時期は幸せな気持ちになります^^

 

そんなお花見日和に、回生病院の入院患者さんもバスハイクがありました。

毎年、先にバスハイクの日程が決まるので、花見も兼ねられるかは、

その年の運しだい。

 

でも今年は、いい感じに咲いていました。この日の行先は東郷公園。

 

 Photo_5

 サクラのトンネルを抜けて、登っていきます。

 Photo_6

 頂上の公園に行く途中、海が見えます。

 Photo_9

 東郷公園は、駐車場から公園までが山階段になっているので、

 足腰に不安のある方は登るのが大変かもしれませんが、

 見晴らしは最高ですよ^^

 Photo_10

 7~8割咲いていました。平日でも人が多かったです。

 

患者さんたちも、記念写真をとったり、おまんじゅうを食べたり、満喫していました。

このまましばらくお天気のようなので、週末には見ごろでしょうね^^

 

回生のサクラも、できるだけ長~く咲いていてほしいものです。

 

2018年3月23日 (金)

花だより ~開花♪~

 

 Photo

 今年も、この季節がやってきました♪

 

写真のつぼみはまだほころんでませんが、回生病院のサクラ、

今年も無事に開花しましたよ^^

 

開花は19日と、例年よりも早かったものの、その後の寒さで、

開き具合もゆ~~~~っくりな様子。

 

それがまた、いい^^

 

週明けは、このつぼみが、どのくらい咲いているか、楽しみです♪

見ごろは来週末かな~。

 

2018年3月16日 (金)

春山づくり♪

 Photo

 山火事か!?

 

みなさんこんにちは。

暖かな陽気の昨日と打って変わって、小雨降る肌寒い朝を迎えた宗像市です。

 

昨日、回生病院では、くぬぎヶ丘(回生病院の敷地にある小高い丘)の

野焼きが行われていました。

 

 Photo_2

 ベテラン職員が火入れ作業をしています。

 晴れが続いて、風のない日が、野焼き日和なのだとか。

 (この日は曇りでしたが、翌日の今日は雨の予報だったので)

 

 Photo_4

 下の方には病棟が見えます。

 

野次馬根性を出して、くぬぎヶ丘に登ってみました。

絶え間なく続く、草の焼けるパチパチパチパチ。という音。におい。

もくもくと上がる白い煙、オレンジの炎、燃え終わった黒い山肌。

野焼きを間近で見る機会はそうそうないし、とても迫力がありました。

 

 Photo_6

 Photo_7

 Photo_9

 黒い地面も、あっという間に新緑に覆い尽くされます。

 

5月頃になると、ここにたくさんのワラビが生えてくるんですよ^^

いまから待ち遠しいです。

 

 Photo_8

 丘のふもとには、オオイヌノフグリが咲いていました。

 

以上、回生病院の春の風物詩、野焼きのご紹介でした^^

 

 






 

« 2018年2月 | トップページ | 2018年7月 »