第43回 体育祭
みなさんこんにちは。
秋晴れの空の下、本日、第43回体育祭が行われました。
ダイジェストで写真とともにお伝えします^^
開会式です。今年も紅白にわかれてチームをつくりました。
今回は、当院を退院後、施設に入所している方々が1チーム編成し、
競技に参加してくださいました。
★ケツ圧リレー 風船をお尻の圧力で割る競技です。
/こわいッ\ 風船がわれるのが怖いスタッフが1名・・・
★栗ひろい
背中のかごに栗をいれるのですが、見えないので大変。
何度もポロポロ落とす選手もいて、笑いを誘っていました。
★玉入れ
★水入れ競争 一升瓶を早く満たしたチームの勝ち
★パンくい競争 今年もヤマサキさんから差し入れていただきました。
パクッとくわえるのはコツがいるようです。
★つなひき 腕一本で勝負です。
勝った白チームは、職員チームともう一勝負。
毎年、職員も、いっさい手を抜かず・・・容赦なく勝ちました^^
★ソーラン節 有志のメンバーで余暇時間に練習し披露
息ぴったりで、迫力がありました。
★ペットボトル釣り 重いのや軽いの、どれを釣るかは運しだい。
★大玉おくり 風にあおられて、大玉がなかなかいうこと聞きません!
★シーソーゲーム 高く蹴り上げてバケツでキャッチします。
★リレー
最後に職員チームは院長先生が走る予定だったのですが、
その前の走者が一生懸命になりすぎて、院長にバトンを
渡し忘れてゴールしてしまうという珍場面も^^
最後は患者さん、職員、いっしょになってフォークダンスを踊り、
第43回体育祭は、盛会におえました。
この日のために日々練習してきた選手のみなさん、
何日も前から下準備、当日の運営にあたったスタッフのみなさん、
また、手作りのプラカードや応援旗を持参して参加してくださった施設の方々
応援席にて見守ってくださったご家族の方々、
今日は、お疲れ様でした。ありがとうございました^^